『手芸屋さんに伝える「カット寸法」の算出方法』YouTube配信スタート
今回は、入園入学グッズづくり第3弾『手芸屋さんに伝える「カット寸法」の算出方法』!!
入園入学グッズづくりでは、同じ生地で複数のものを作る事が多いですよね?
その時、あなたはどうやって、手芸屋さんに伝える「カット寸法」を割り出しますか?
確かにハンドメイド本に載っている、レッスンバック、上履き袋、コップ袋…など、
それぞれの用尺を単純に足していってもいいけれど。
\\それでは大量の余り布が発生してしまう原因になってしまいます!//
この動画では、普段Nuinui tamamaが事前に製作し、
レッスン時にお伝えする『手芸屋さんに伝える「カット寸法」の算出方法』を公開!
ぜひご視聴いただき、ご自身で「カット寸法」を算出して、無駄のないお買い物を♪
少しややこしいかもしれませんが、あなたも一緒にやってみてくださいね!
《動画はこちらから↓↓》
*・゜゚・*:.。..。.:'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚*:.。..。.:*・
次回配信は、2月21日(日)20:15~を予定。
チャンネル登録のほどよろしくお願いいたします!
↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCs7E82VUSdwI3wm394_fsbA/featured
0コメント